姫睡蓮さんの人間関係 右上がりと右下がり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■ 筆跡心理研究家 ヘンリー根本の
■■■■
■■■  開運筆跡診断!幸せの扉をひらく文字ぐせの魔法
■■
■    ~第52号(Vol.052)~     [2007/07/01]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■目次■

◆初めてお読みいただく方へ
◇開運筆跡診断【ケース52:姫睡蓮さんの人間関係】
◆今週のヘンリーマジック(^_-)-☆ 【右上がりと右下がり】
◇編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■初めてお読みいただく方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★筆跡心理学の世界へようこそ★
『筆跡診断』は、書いた文字から性格や深層心理を理解する学問で、
心理学の一分野です。欧米では「グラフォロジー」と呼ばれ、学問
として認められていて、フランスの大学には「筆跡心理学科」があ
ります。

2004年11月15日に創刊したこのメールマガジンや、著書、テレビ出
演等、ここ数年たいへん忙しく活動させていただいた甲斐もあり、
まだまだ日本ではなじみが薄かった『筆跡診断』も、だいぶメジャ
ーになったと自負しております(~o~)

人の性格や深層心理などは普段の何気ない行動に表われます。筆跡
も「文字を書く」という行動の結果なので、そこには、行動のパタ
ーンが表われ、それを読み解くことが出来れば行動のもとになって
いる性格も分かるのです。

書いた文字から、あなたの性格や気質を読み取ることができるとい
うことは、なんとなくおわかりいただけると思うのですが、ちょっ
とした文字の“くせ”を変えることによって、あなたの性格や運気
までが変わるとしたら・・・。

まさか?!信じられない!とお感じになるのもごもっとも。しかし
それが『筆跡心理学』の世界なのです。書く文字に少し注意を払う
だけで、あっさりと幸運の扉が開くのです。

このメールマガジンでは、そんな“文字ぐせの魔法”をみなさまに
わかりやすくお伝えしていきたいと思っています。毎月1日にお届
けいたしますので、どうぞ末永くお付き合いください。

◆バックナンバーはこちらからお読みいただけます
 //www.kcon-nemoto.com/3_seikaku/melumaga_new/melumaga_back_number.html

☆著書のご案内はこちら
 //www.kcon-nemoto.com/6_syuppan/syuppan.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開運筆跡診断【ケース52:姫睡蓮さんの人間関係】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

梅雨の季節ですね。若いころは好きな季節ではありませんでしたが、
最近はそれなりに楽しめるようになりました。梅雨の花といえばア
ジサイですが、あちこちで記事をみることも多く、いまさらかもし
れませんが先日不思議な体験をしましたので一筆。

それは、今年買ったアジサイの花(鉢)の一部が弱ってしまったこと
です。一本の根から出ている二枝だけがしおれてしまったのです。
「何故?」と二三日考えてわかりました。ベランダに置いて夜はス
ポットライトを当てて楽しんでいたのですが、どうやら、その光の
熱でやられたようです。

「デリケートな花なのだな……」と改めて認識させられました。人
間もスポットライトの好きな人(目立ちたがりや)、苦手な人といま
すがあなたはどちらですか。

@ @ @ @ @

それでは今回も「開運筆跡診断」を始めましょう。このコーナーで
は、ご応募いただいた読者さんの中から、毎号お一人の方に登場し
ていただき、実際の診断結果をもとに、みなさんと共に筆跡診断に
ついて学んでいます。

今回選ばれましたのは、“姫睡蓮”さん。36歳の主婦方です。

「くじ運が悪い方なのに思いがけず選ばれてしまってうれしいです!
どうぞよろしくお願いします。

私は、人間関係に悩むことが多いので、社交上手になるためには
どうしたらよいかを教えてください」

というお便りをいただきました。

それでは早速“姫睡蓮”さんの筆跡を見てまいりましょう。

。o O o 。      。o O o 。
☆ 。o O o 。     o  ☆  o      。o O o 。☆
。     ゜o O o 。。     。。o O o 。゜    。
゜o O o 。゜    ゜。○ 。 ゜      ゜o O o ゜

★気になる診断結果はこちら ↓ ↓ ↓★

//www.kcon-nemoto.com/3_seikaku/sindan_new/kekka20070701.html

。o O o 。                   。o O o 。

゜。o O o 。       。o O o 。゜
☆。゜      ゜。o ☆ o 。゜     ゜。☆

いかがでしたでしょうか? 人生で起きるトラブルの根本原因は、
そのほとんどが人間関係の問題であると言っても過言ではありませ
ん。上手な人間関係を作る第一歩は「まず自分をよく知ること」だ
と思います。

人生を上手に進んでいくために、筆跡心理学がお役に立てれば幸い
です。今回の診断を、ぜひ参考にしてください(~o~)

◆◇筆跡サンプルを募集中です!◇◆

このメルマガに登場していただくかわりに、無料であなたの筆跡を
診断いたします。
無料筆跡診断をご希望の方は、件名に「誌上筆跡診断希望」とお書
きの上、メールにてお申込ください。(ニックネームでOKです!)

なお、診断後、診断結果に対する簡単な感想文を書いていただくこと
が条件となります。(100~200文字程度の簡単な文章をメールでご提
出いただきます)ご同意いただけるようでしたら、ぜひご応募下さい。
当選された方には、こちらより別途ご連絡差し上げます。

★応募メールはこちらまで⇒ happy@kcon-nemoto.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当選まで待てないという方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

郵送にて筆跡診断を行っています。診断料5,000円を同封してお送り
下さると、通常1週間程度で診断書を郵送いたします。

◆詳しくはこちら
 //www.kcon-nemoto.com/5_koen/koen_naiyo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■筆跡診断を勉強したくなっちゃった方は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6ヶ月で楽しみながらマスターできる通信教育コースをご用意して
います。筆跡診断は一度身につけると、一生役に立つ学問です。
この機会にぜひ!

◆あなたも筆跡アドバイザーに
 //www.kcon-nemoto.com/7_tsushin/tsushin_adviser.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週のヘンリーマジック(^_-)-☆ 【右上がりと右下がり】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたが幸せの扉を開くためのワンポイントレッスンのコーナーで
す。毎号の診断結果の中から、心に留めておいていただきたいポイ
ントを簡単にレクチャーしてまいります。

今回は“姫睡蓮”さんの書いた「本」の文字に注目!文字に右上が
りの特徴が表れています。

筆跡心理学では、右上がりの文字を書く方には「組織に忠実で保守
的傾向がある」と診断します。日本語には、本来右上がりになる性
質があるので、それに従順に従っているということです。

反対に「右下がり」の文字を書く方は、その性質に逆らっていると
いう意味で、反体制的・批判的精神の持ち主であると診断します。
根性のある批評家、といったタイプでしょう。

もちろん、どちらが「良い・悪い」ではありません。それぞれ、
自分の内にある“性分”を理解することが大切なのです。

書いた文字からは、思いのほかたくさんの情報を読み取れるもので
すから、ぜひ筆跡診断を上手に活用してみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○このところ、テレビの収録はするのですが、たまたま放映されな
いことが重なっています。先日は自殺した松岡農相の遺言を入れ
た封筒の表書きを診断したのですが、放映日に北朝鮮からの4人
家族の漂着とぶつかりオクラ入りになってしまいました。

松岡農相の筆跡ですが、角張った文字で「強連綿」の「幅広文字」。
そして、一部に軽い異常接筆があります。「小さなルール違反を
ものともせず突っ走る自信溢れる行動家」という一面が伺われます。

異常接筆が悲劇の原因でしょうか。自分の筆跡を知って修正をし
ておけば、悲劇も防げたのかもしれないと思わされました。

それでは、また来月1日にお会いいたしましょう(^O^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行者  筆跡心理研究家 ヘンリー根本こと根本 寛

■職 業  筆跡心理学研究家・筆跡診断士・筆跡鑑定人・
日本筆跡心理学協会 会長
経営コンサルタント・中小企業診断士

■運営サイト http://www.kcon-nemoto.com

■ご意見・ご感想・励ましのお便りは happy@kcon-nemoto.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<無断転載を禁じます Copyright(C)2004-2007>