プロの目・アマの目

筆跡鑑定人ブログ-10

筆跡鑑定人 根本 寛
 このコーナーに書くのは、事実に基づく、筆跡鑑定人の「独り言」のようなものです。お気軽にお付き合いいただければ幸いです。ただし、プライバシー保護のため固有名詞は原則的に仮名にし、内容によってはシチエーションも、特定できないよう最小限の調整をしている場合もあることをご了解ください。

 

「字画形態」と「字画構成」

ご存知のとおり、筆跡鑑定は、鑑定すべき文字と書き手が判明している「対照文字」を比較して同一人か別人かを判定するもの。
さて、この文字の比較だが、プロとアマチュアでは着眼点が異なることが多い。一般にアマチュアは、文字の表面的な形にとらわれる傾向がある。文字の形を鑑定では「字画形態」と「字画構成」と言っている。
字画形態とは、文字を形成している一画、一画の字画の形である。一例をあげれば、一番単純な形として「一」の字がある。一の字といえども、書き手によって相当に形の違いがある。
たとえば「起筆をグイとひねって右肩上がりに書く人」、そうかと思うと「真っ直にただの横棒のように書く人」。あるいは「途中で上に湾曲して左右が少し低くなる人」、逆に「中間が下に湾曲する人」、中には「終筆部がただ終わるのではなく鈎のように折り返す人」というように実に多種多様である。棒のように書く人はドライな傾向で、終筆部を鈎のように引っ掛ける人は、情緒性の豊かな傾向がある。

■個人内変動

字画構成とは、その「一画一画の字画が組み合わされた形」である。交差したり接したりと多様な形態になる。単純な形の一つとして二画で形成される「十」の字がある。この文字でも「縦画と横画の長さのバランス」や「横画の上に縦画が突出する長さ」、「横画の下に縦画が突出する長さ」、あるいは「縦画が横画の中心にあるのか左右のどちらかに寄るのか」などなど、二画で構成されているから一画以上に多様な形になる。
このように字画の形は多種多様であるが、先に述べたように、一般にアマチュアは、うわべの形にとらわれることが多い。たとえば、「木」という字なら「左右の払いの長さ」などは、書くつどに変化が激しい。払いの長さが左右同じ位になったり、左が長めになったり、右が長めになったりと、同じ人間が書いても結構変化するものである。このように、同じ文字、同じ書体における同一人の筆跡の変化を「個人内変動」という。
払いの長さなどは変化しやすい代表的なものだから、同一人でも別人のように見えたりすることが少なくないので、あまり当てにならないものである。

■ 鑑定人の着眼点

われわれ鑑定人は、もちろんそのような字画の形も対象にするが、それ以上に「運筆」や「筆順」などを重視する。
運筆とは、文字を書く際の「筆の動かし方」である。これは、手の動かし方のため、「線の長さ」などに比べるとはるかに安定して表れやすい。たとえば「田」という字であれば、着眼点の一つは第三画から五画にかけての「土」の字の部分の運筆である。これは筆順も含む運筆の例であるが、正しい筆順は「タテ・ヨコ・ヨコ」である。しかし、半数程度の人は「ヨコ・タテ・ヨコ」と運筆する。
したがって、その運筆が一致しても、同一人の確率は50%程度であるわけだが、二種類の書き方を混同して用いる人はほとんど考えられないので、一致度50%ではあるが当てにしてよいことになる。仮に「ヨコ・ヨコ・タテ」と運筆している人がいたとしたら…そんな人はめったにいないと思うが…これは相当に稀少な運筆癖であり、もし、そのような運筆で一致していたら、同一人と断定できるくらいの鍵になる。

■アマチュアの誤解

鑑定人は、このように、鍵になる運筆や、特異な字画特徴を捉えて指摘する。そして、書くつどに変化する部分やありふれた特徴は無視することが多い。また、技術的にも一文字当たり、強い特徴5~6箇所を指摘するのが限界であり、そのためにも、ありふれた特徴は無視するのである。
アマチュアは、このような鑑定人の専門的追及が理解できないことと、前述した表面的な形にとらわれることから、「鑑定人は自分に都合のよいところだけ指摘している」などと誤解をすることが少なくない。
もっとも、鑑定人によっては、一文字に対して10箇所以上も特徴を指摘する人もいないではないが、私の見るところ、そうなると、何の変哲もない字形も指摘することになり、どこが鍵になる特徴なのか分からなくなり、むしろトータル的には真実の究明から遠ざかるように思う。
★このブログはお役に立ちましたでしょうか。ご感想などをお聞かせいただけば幸いです。
メール:kindai@kcon-nemoto.com

話数 筆跡鑑定人ブログバックナンバー
第八十八話 遺言書の偽造あれこれ
第八十七話 筆跡鑑定における経験則とS/N比
第八十六話 筆跡鑑定の誤りは何故発生するのか
第八十五話 一澤帆布の遺言書事件の教訓
第八十四話 スペシャルポイント鑑定
第八十三話 「季節外れのカニ鑑定書」とは
第八十二話 小澤一郎夫人の離婚状
第八十一話 オウム・高橋克也と早川紀代秀の筆跡
第八十話 異なる文字による筆跡鑑定
第七十九話 舞の海は筆跡も「八艘飛び」?
第七十八話 小沢一郎も関係?藤井裕久の筆跡鑑定
第七十七話 英文署名の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十五話 「ひらがな」による筆跡鑑定
第七十四話 国民のお金を盗み取るかんぽ保険
第七十三話 浅田真央さんと安藤美姫さんの筆跡
第七十二話 狭山事件・石川一雄さんの手錠を外したい
第七十一話 警察系筆跡鑑定の問題点
第七十話 岸恵子さんと島倉千代子さんの「超越文字」
第六十九話 左手と右手で書いた文字の鑑定
第六十八話 「作為文字」の正しい鑑定とは
第六十七話 吉行淳之介と野坂昭如の筆跡
第六十六話 「不倫はやめなさい」という怪文書の鑑定
第六十五話 誤字は筆跡鑑定の宝物
第六十四話 豊臣秀吉の大きな錯覚
第六十三話 運を開く遠藤周作の筆跡
第六十二話 企業における筆跡鑑定研修の必要性
第六十一話 クレジット会社の恐るべき不誠実
第六十話 新田次郎の筆跡を見る
第五十九話 左手で書いた遺言書を右手の筆跡で証明
第五十八話 開高健の筆跡を読む
第五十七話 暴力犯の筆跡
第五十六話 松下幸之助の筆跡
第五十五話 「いい仕事をしてますね」の中島誠之助さんの筆跡
第五十四話 本田宗一郎の筆跡
第五十三話 横峯さくらさんを「勝手に筆跡診断!」
第五十二話 一澤帆布事件の真相
第五十一話 科捜研鑑定と私の鑑定の違い
第五十話 人気の「池上彰」さんを裸にする
第四十九話 ビデオ流出海保安官ってどんな人間?
第四十八話 筆跡鑑定の工夫
第四十七話 異なる文字では鑑定はできないのか
第四十六話 君が輝いていたころ
第四十五話 多くの筆跡鑑定書の問題点
第四十四話 高橋尚子さんの筆跡
第四十三話 筆跡鑑定のカギ・筆跡個性
第四十二話 私が誤った鑑定書を憎む理由
第四十一話 筆順は鑑定人の強い味方
第四十話 筆跡鑑定人の悩み
第三十九話 木嶋佳苗ってどんな人間?
第三十八話 失敗しない鑑定依頼の方法
第三十七話 ある鑑定依頼人の逆転勝訴
第三十六話 タレントさんの意外な筆跡
第三十五話 中田カウス事件の筆跡鑑定
第三十四話 筆跡鑑定と筆跡心理学の関係
第三十三話 スコトマと筆跡
第三十二話 筆跡鑑定書の信頼性
第三十一話 白洲次郎の筆跡
第三十話 一澤帆布事件では何故警察の筆跡鑑定が敗れたのか
第二十九話 日本の誇る鉄人クライマー「小西浩文」の挑戦
第二十八話 何とかならないのか、警察OBの鑑定書
第二十七話 「ためしてガッテン」に出演
第二十六話 円満紛争解決学
第二十五話 石川遼君の筆跡
第二十四話 岡田監督の筆跡
第二十三話 三浦和義の筆跡
第二十二話 芸能人の筆跡あれこれ
第二十一話 コンピュータの鑑定は人間より信頼できるか
第二十話 堀江貴文・佐野厄除け大師の怪
第十九話 トイレ万札事件の主人公は?
第十八話 ぶるーくろすで虐待はあったのか
第十七話 誤字はダイヤモンド
第十六話 イジメと切れやすい子供の筆跡
第十五話 塩尻市男女変死事件
第十四話 文部科学省への自殺予告文
第十三話 冤罪を晴らす
第十二話 ドメスティック・バイオレンス
第十一話 畠山鈴香と酒鬼薔薇聖斗の筆跡
第十話 プロの目・アマの目
第九話 狙われた宮司の財産
第八話 遺言書偽造事件
第七話 鑑定における統計的なアプローチについて
第六話 1ヵ月に2回離婚した夫婦
第五話 他人が手を添えた署名は有効か
第四話 営業マンの犯罪
第三話 間違いのない鑑定依頼の方法
第二話 変体少女文字の怪文書
第一話 ちょっとした工夫で納得性を高める