科捜研鑑定と私の鑑定の違い

筆跡鑑定人ブログ-51

筆跡鑑定人 根本 寛
 このコーナーに書くのは、事実に基づく、筆跡鑑定人の「独り言」のようなものです。お気軽にお付き合いいただければ幸いです。ただし、プライバシー保護のため固有名詞は原則的に仮名にし、内容によってはシチエーションも、特定できないよう最小限の調整をしている場合もあることをご了解ください。

 

刑事事件で参考人として検事と話し合いをした

私の作成したある鑑定書はたまたま刑事事件に関係したものだった。それは、ある家族の間で発生した怪文書の鑑定である。その私の鑑定書と科捜研の鑑定にズレがあるので、話を聞きたいと言われ某地検の検事と面談してきた。参考人として呼ばれたわけだ。検事は50歳ぐらい、押し出しもありそれなりの経験者らしい雰囲気だった。

私としては、珍しい経験で色々と面白い発見があった。また、日頃、警察の鑑定に抱いていた疑問についてもかなり判明したように思う。結論から言えば、この検事は、筆跡鑑定について初歩的な理解しか無いということが分かった。また、われわれ民間の鑑定人をどの様に考えているのかも分かった。

最初に私の鑑定について、一応の説明を求めてきた。本筋は鑑定書を読めば分かる筈だが、説明を求めたのは、こちらの対応から私の人物や鑑定書の信憑性を確かめようとしたのだろう。その折のやりとりから、私の鑑定書をよく理解していないことがわかった。

レベルの低い検事の質問

つぎに、検事は2、3質問をしてきた。まず、私の鑑定実績である。つぎに「容疑者は、あなたを攻撃するようなことを言っていますが、どうされますか」と聞いてきた。この質問には一瞬戸惑った。戸惑ったというのは、検事からそんな話を聞くとは思っていなかったからだ。

二つの理由が想定された。一つは、検事は事件にしたくない、だから私が恐れて鑑定書を撤回するのを望んでいるようだなということである。二つ目は、「鑑定人を攻撃する」とはどのようなことか。名誉棄損で訴えるとでもいうのか……検事ともあろうものが、そんな初歩的な脅しが通用するとでも思っているのかということ……これには顔には出さないようにしたが笑ってしまった。

初対面でもあり、推測で無礼な返答になってもいけないと思い「それは仕方ありませんな、プロの鑑定人として対応しますよ」とのみ応えた。しかし、今になって考えてみると、このような相手を惑わす言い方は、容疑者と対決している検事として身についた職業的なものだろうと思っている。

つぎに、微妙な言い回しで「逆の立場の依頼者にはどうするのですか」と聞いてきた。要するに鑑定依頼者の要求と鑑定結果が齟齬した場合はどうするのかと言うことらしい。私が、その場合は事前調査で依頼を断ります、おおよそ相談者の3割程度は断っていますと答えると、かなり驚いた顔をしてしばらく黙ってしまった。

民間の鑑定人への誤解

この驚きの理由として二つ考えられる。一つは民間の鑑定人は、依頼者の求めるままの鑑定書を書くのだろうとの、思い込みが外れたことだろう。もう一つは、私が常々疑問に思っていること、つまり、「警察の鑑定は始めに結論ありきで、鑑定はその裏付けを固めるだけだ」との立場からの驚きではないかということだ。つまり、警察の鑑定は初めに結論ありきで、公正な鑑定ではなく強引に結論と合致させてしまう、その体質から違う世界を見た驚きではないかということだ。もっとも後者は、時々マスコミでも報道されるが、私の推測でしかないが……。

私から質問した。まず、科捜研で本当に鑑定をしたのかということ。これは明確にやっているとの返答。つぎに、私は容疑者を犯人と断定しているが、科捜研の結論はどうなのかと聞いた。これは、多少曖昧な言い方だったが、「その疑問はある」という程度だとの返答である。

このあたりで、検察と私の立場や意見は明白になった。そして、それぞれ自己の立場を堅持していて、歩み寄りの余地はないことも分かった。したがってつぎは、いい機会だから少し警察の鑑定方針を聞いてみた。

ナンセンスな科捜研の鑑定

つまり、今回の事件は、自分の筆跡個性を隠そうとする「韜晦筆跡」だけど、科捜研はどのようにやり方で判断するのかと聞いた。回答は、二つの資料の一致点と不一致点を比較考量として判断するという答えであった。 この回答で、この検事は鑑定の実際を知らないということがわかった。もっともこの検事に限らず、確かに科捜研の鑑定方法はその通りだろうとも思う。私が常々、警察の鑑定能力は低いとするのはこの辺も一つの理由である。

私は、つぎのように説明した。「それはナンセンスだ。韜晦筆跡は、自分の筆跡を隠そうと書くのだから、類似していないのは当たり前だ、そんなところにかかずり合っていてはラチがあかない。そうではなく、類似した箇所を探して、その類似は別人の偶然の一致か、本人でしか書き得ないような筆跡個性の類似なのかと精査することが要点だ」

警察も検察も本気で取り組め

そんなわけで、面談の中身は私の予測した通り、責任逃れのような科捜研の鑑定と、犯人と断定した私の鑑定書の違いについてである。私は、その怪文書の書き手を5千人に1人程度に絞り込めたので同一人と断定したと説明した。

ここで検事は得たりとばかり、力を込めて主張した。つまり、刑事事件としては5千人に1人程度の絞り込みでは立証したことにはならないという。「億」や「京(けい)」の比率の世界だというのだ。

もちろん、繁華街の暗闇の路上で誰かに殺されたとすれば、数千万人に1人程度まで絞り込まなければ、犯人として立証したことにはならないだろう。しかし、この事件は家族間の事件である。怪文書の犯人として可能性がある人間はせいぜい20人程度しかいない。このケースで5千人に1人に絞り込んで不足というのは、慎重というよりは警察と検察のやる気のなさとしか理解できない。

今回の鑑定は偽造筆跡である。韜晦文字の鑑定は、前述したように、一致・不一致の数を数えるなどというやり方はナンセンスだ。隠そうとしても露呈してしまう類似点を探して、その類似点を精査することがポイントになる。

私は、その角度から自信をもって鑑定している。それを、技術の低い科捜研の鑑定を盾にうやむやにしようとする地検の行動は情けない。このような行動様式は、知っていたつもりだが国民の一人として不快極りないのである。

加害者の人権に留意するのは結構だが、被害者の苦しみはどうするのか。片手落ちでは被害者が浮かばれない。悪を許さないという正義感のない者に検察官などはやってもらいたくないのである。

追伸 (2011-3-31)
法務省の「検察の在り方検討会議」が2011年3月31日に答申を出した。冒頭つぎのように提言されている。私の言い分と共通するところが多い。
「検察の使命・役割は、容疑者・被告の十分な権利保障と、証拠に基づく真相解明という二本の柱で支えられている。二本の柱が太く、強く打ちたてられ、バランスを保ってこそ冤罪を防ぎ、真犯人の適切な処罰が実現できる。
(中略)
検察官は、捜査段階では容疑者に有利か不利かを問わず、真実発見のため証拠を広く集め、容疑者の弁解にも十分に耳を傾けるべきである。(後略)

★このブログはお役に立ちましたでしょうか。ご感想などをお聞かせいただけば幸いです。
メール:kindai@kcon-nemoto.com

 

話数 筆跡鑑定人ブログバックナンバー
第八十八話 遺言書の偽造あれこれ
第八十七話 筆跡鑑定における経験則とS/N比
第八十六話 筆跡鑑定の誤りは何故発生するのか
第八十五話 一澤帆布の遺言書事件の教訓
第八十四話 スペシャルポイント鑑定
第八十三話 「季節外れのカニ鑑定書」とは
第八十二話 小澤一郎夫人の離婚状
第八十一話 オウム・高橋克也と早川紀代秀の筆跡
第八十話 異なる文字による筆跡鑑定
第七十九話 舞の海は筆跡も「八艘飛び」?
第七十八話 小沢一郎も関係?藤井裕久の筆跡鑑定
第七十七話 英文署名の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十五話 「ひらがな」による筆跡鑑定
第七十四話 国民のお金を盗み取るかんぽ保険
第七十三話 浅田真央さんと安藤美姫さんの筆跡
第七十二話 狭山事件・石川一雄さんの手錠を外したい
第七十一話 警察系筆跡鑑定の問題点
第七十話 岸恵子さんと島倉千代子さんの「超越文字」
第六十九話 左手と右手で書いた文字の鑑定
第六十八話 「作為文字」の正しい鑑定とは
第六十七話 吉行淳之介と野坂昭如の筆跡
第六十六話 「不倫はやめなさい」という怪文書の鑑定
第六十五話 誤字は筆跡鑑定の宝物
第六十四話 豊臣秀吉の大きな錯覚
第六十三話 運を開く遠藤周作の筆跡
第六十二話 企業における筆跡鑑定研修の必要性
第六十一話 クレジット会社の恐るべき不誠実
第六十話 新田次郎の筆跡を見る
第五十九話 左手で書いた遺言書を右手の筆跡で証明
第五十八話 開高健の筆跡を読む
第五十七話 暴力犯の筆跡
第五十六話 松下幸之助の筆跡
第五十五話 「いい仕事をしてますね」の中島誠之助さんの筆跡
第五十四話 本田宗一郎の筆跡
第五十三話 横峯さくらさんを「勝手に筆跡診断!」
第五十二話 一澤帆布事件の真相
第五十一話 科捜研鑑定と私の鑑定の違い
第五十話 人気の「池上彰」さんを裸にする
第四十九話 ビデオ流出海保安官ってどんな人間?
第四十八話 筆跡鑑定の工夫
第四十七話 異なる文字では鑑定はできないのか
第四十六話 君が輝いていたころ
第四十五話 多くの筆跡鑑定書の問題点
第四十四話 高橋尚子さんの筆跡
第四十三話 筆跡鑑定のカギ・筆跡個性
第四十二話 私が誤った鑑定書を憎む理由
第四十一話 筆順は鑑定人の強い味方
第四十話 筆跡鑑定人の悩み
第三十九話 木嶋佳苗ってどんな人間?
第三十八話 失敗しない鑑定依頼の方法
第三十七話 ある鑑定依頼人の逆転勝訴
第三十六話 タレントさんの意外な筆跡
第三十五話 中田カウス事件の筆跡鑑定
第三十四話 筆跡鑑定と筆跡心理学の関係
第三十三話 スコトマと筆跡
第三十二話 筆跡鑑定書の信頼性
第三十一話 白洲次郎の筆跡
第三十話 一澤帆布事件では何故警察の筆跡鑑定が敗れたのか
第二十九話 日本の誇る鉄人クライマー「小西浩文」の挑戦
第二十八話 何とかならないのか、警察OBの鑑定書
第二十七話 「ためしてガッテン」に出演
第二十六話 円満紛争解決学
第二十五話 石川遼君の筆跡
第二十四話 岡田監督の筆跡
第二十三話 三浦和義の筆跡
第二十二話 芸能人の筆跡あれこれ
第二十一話 コンピュータの鑑定は人間より信頼できるか
第二十話 堀江貴文・佐野厄除け大師の怪
第十九話 トイレ万札事件の主人公は?
第十八話 ぶるーくろすで虐待はあったのか
第十七話 誤字はダイヤモンド
第十六話 イジメと切れやすい子供の筆跡
第十五話 塩尻市男女変死事件
第十四話 文部科学省への自殺予告文
第十三話 冤罪を晴らす
第十二話 ドメスティック・バイオレンス
第十一話 畠山鈴香と酒鬼薔薇聖斗の筆跡
第十話 プロの目・アマの目
第九話 狙われた宮司の財産
第八話 遺言書偽造事件
第七話 鑑定における統計的なアプローチについて
第六話 1ヵ月に2回離婚した夫婦
第五話 他人が手を添えた署名は有効か
第四話 営業マンの犯罪
第三話 間違いのない鑑定依頼の方法
第二話 変体少女文字の怪文書
第一話 ちょっとした工夫で納得性を高める