一澤帆布事件の真相

筆跡鑑定人ブログ52-

筆跡鑑定人 根本 寛
 このコーナーに書くのは、事実に基づく、筆跡鑑定人の「独り言」のようなものです。お気軽にお付き合いいただければ幸いです。ただし、プライバシー保護のため固有名詞は原則的に仮名にし、内容によってはシチエーションも、特定できないよう最小限の調整をしている場合もあることをご了解ください。

 

元科捜研の鑑定が破れて逆転判決

京都の人気のカバンメーカー「一澤帆布」の遺言書問題が決着して2年ほど経過した。しかし、調べてみるとこの事件を筆跡鑑定の立場からしっかり説明したものはないことがわかった。そこで、改めてポイントを整理して説明しておこうと思う。

一澤帆布遺言書事件とは

一澤帆布は、先代会長・一澤信夫氏が残したとされる二通の遺言書をめぐって兄弟で経営権を争ったもの。一通目の遺言書は、一緒に会社を経営していた三男の信三郎氏とその妻に経営を譲るとなっていた。しかし、その後、長男の信太郎が二通目の遺言書を提示した。二通目の遺言書は長男に経営権を譲るとなっていた。その遺言書のほうが日付けが新しいので、争いがなければその二通目の遺言書が認められる筈であった。しかし、三男・信三郎氏から異議が出て裁判になった。最初の裁判では、二通目の遺言書が認められ長男が経営権を継承した。
その後、同じ会社役員であった信三郎氏の奥さんが裁判を提起し、これが逆転判決となり、最高裁でも確定し決着を見たものである。判決では、裁判官は、被告側の鑑定を担当した元警察官三人の鑑定書について、意図的に不利な文字を隠蔽するなどのこともあったと断じた。

「喜」字の字形の違い

この事件の鑑定書のポイントは大きくは二点ある。一つは字形の違いである。二通の遺言書にはそれぞれに四男「喜久夫」の文字があるのだが、その字形がつぎのように異なるのである。

つまり、上部の「士」字の部分、一通目の遺言書ではこれが「土」となっていた。対して、二通目の遺言書では、ここが「士」となっていた。つまり二本の横画の長短が逆なのである。

この「士」字は、「吉田」や「吉日」などでも同様のことがあり、鑑定書で争われることも少なくない。そして、ほとんどの人はどちらか一方の書き方をし、両方を書くという人はめったにいないので、二通の遺言書は別人の筆跡ということになる。

一般的には「士」が正しいとされている。その意味で「京大」から「三菱銀行」に進んだ長男なら「士」と書くだろうと推定される。この場合、偽造を疑われた長男の手帳や日記など、多くの資料を調べることができればこの検証はさらに明確になっただろう。

一方、父親もなかなかの知識人である。その人が多くは書かない「土」と書いたとしたら何故なのだろう。これは、一部の知識人は文字の美しさを優先して「土」と書く人がいること、銀行マンの長男と異なり自分の美意識を押し出すことができる中小企業のトップであることなどから、この書き方も不思議とは言えないと考えられる。

もっとも、父親の筆跡は、原告側に取ってはもっと探すことが出来るのではないかと思われるから、手紙や日記など、もっと広く探索するのも一方法ではなかったかと思われる。いずれにしても、この字形の違いが第一の要点であった。

筆順は筆跡鑑定の強い味方

第二のポイントは「一澤帆布」の「布」字の筆順の違いであった。第一の遺言書は「ノ」を第一画として書いていた。これは正しい筆順である。一方、第二の遺言書は「一」を第一画として書いている。これは決定的な違いである。

筆順は、一定のパターンで書く率が高く、ある調査では、成人が一定のパターンで書く確率は90パーセント以上との結果もある。まして、「布」字は、一澤帆布の「布」字であり、創業者の会長としてはおそらく数千回も書いていたと思われる。

高齢で文筆家でもあった会長が、自社の社名の文字を誤った筆順で書くということは考えられない。このような、原告側の主張が認められたのである。これは、極めて当然のことで決定的なポイントといえるだろう。以上の2点が逆転判決の要点になったのである。

「長」字の私の経験

私も似たようなケースがあった。それは刑事事件であったが、「長崎」の「長」の字であった。書き手不明の鑑定文字は「横画」を第一画として書いていた。対する容疑者の筆順は「縦画」が第一画になっているのである。

この場合、鑑定文字の書き方だと横画が縦画の上に蓋をしたような字形になる。しかし、容疑者の場合は横画の上に縦画が突出するのである。これが決め手の一つになって無罪が明確になった。

このように、筆跡鑑定において筆順は強い判断要素である。鑑定人は常にこの角度からの検証を忘れてはならない。それと、この裁判で判明した警察OBの鑑定人の行動様式、つまり「自説に不利な資料は隠してしまう」という体質は是非とも改めて頂きたいと思う。

★このブログはお役に立ちましたでしょうか。ご感想などをお聞かせいただけば幸いです。
メール:kindai@kcon-nemoto.com

話数 筆跡鑑定人ブログバックナンバー
第八十八話 遺言書の偽造あれこれ
第八十七話 筆跡鑑定における経験則とS/N比
第八十六話 筆跡鑑定の誤りは何故発生するのか
第八十五話 一澤帆布の遺言書事件の教訓
第八十四話 スペシャルポイント鑑定
第八十三話 「季節外れのカニ鑑定書」とは
第八十二話 小澤一郎夫人の離婚状
第八十一話 オウム・高橋克也と早川紀代秀の筆跡
第八十話 異なる文字による筆跡鑑定
第七十九話 舞の海は筆跡も「八艘飛び」?
第七十八話 小沢一郎も関係?藤井裕久の筆跡鑑定
第七十七話 英文署名の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十六話 NHKから依頼された「孫文」の筆跡鑑定
第七十五話 「ひらがな」による筆跡鑑定
第七十四話 国民のお金を盗み取るかんぽ保険
第七十三話 浅田真央さんと安藤美姫さんの筆跡
第七十二話 狭山事件・石川一雄さんの手錠を外したい
第七十一話 警察系筆跡鑑定の問題点
第七十話 岸恵子さんと島倉千代子さんの「超越文字」
第六十九話 左手と右手で書いた文字の鑑定
第六十八話 「作為文字」の正しい鑑定とは
第六十七話 吉行淳之介と野坂昭如の筆跡
第六十六話 「不倫はやめなさい」という怪文書の鑑定
第六十五話 誤字は筆跡鑑定の宝物
第六十四話 豊臣秀吉の大きな錯覚
第六十三話 運を開く遠藤周作の筆跡
第六十二話 企業における筆跡鑑定研修の必要性
第六十一話 クレジット会社の恐るべき不誠実
第六十話 新田次郎の筆跡を見る
第五十九話 左手で書いた遺言書を右手の筆跡で証明
第五十八話 開高健の筆跡を読む
第五十七話 暴力犯の筆跡
第五十六話 松下幸之助の筆跡
第五十五話 「いい仕事をしてますね」の中島誠之助さんの筆跡
第五十四話 本田宗一郎の筆跡
第五十三話 横峯さくらさんを「勝手に筆跡診断!」
第五十二話 一澤帆布事件の真相
第五十一話 科捜研鑑定と私の鑑定の違い
第五十話 人気の「池上彰」さんを裸にする
第四十九話 ビデオ流出海保安官ってどんな人間?
第四十八話 筆跡鑑定の工夫
第四十七話 異なる文字では鑑定はできないのか
第四十六話 君が輝いていたころ
第四十五話 多くの筆跡鑑定書の問題点
第四十四話 高橋尚子さんの筆跡
第四十三話 筆跡鑑定のカギ・筆跡個性
第四十二話 私が誤った鑑定書を憎む理由
第四十一話 筆順は鑑定人の強い味方
第四十話 筆跡鑑定人の悩み
第三十九話 木嶋佳苗ってどんな人間?
第三十八話 失敗しない鑑定依頼の方法
第三十七話 ある鑑定依頼人の逆転勝訴
第三十六話 タレントさんの意外な筆跡
第三十五話 中田カウス事件の筆跡鑑定
第三十四話 筆跡鑑定と筆跡心理学の関係
第三十三話 スコトマと筆跡
第三十二話 筆跡鑑定書の信頼性
第三十一話 白洲次郎の筆跡
第三十話 一澤帆布事件では何故警察の筆跡鑑定が敗れたのか
第二十九話 日本の誇る鉄人クライマー「小西浩文」の挑戦
第二十八話 何とかならないのか、警察OBの鑑定書
第二十七話 「ためしてガッテン」に出演
第二十六話 円満紛争解決学
第二十五話 石川遼君の筆跡
第二十四話 岡田監督の筆跡
第二十三話 三浦和義の筆跡
第二十二話 芸能人の筆跡あれこれ
第二十一話 コンピュータの鑑定は人間より信頼できるか
第二十話 堀江貴文・佐野厄除け大師の怪
第十九話 トイレ万札事件の主人公は?
第十八話 ぶるーくろすで虐待はあったのか
第十七話 誤字はダイヤモンド
第十六話 イジメと切れやすい子供の筆跡
第十五話 塩尻市男女変死事件
第十四話 文部科学省への自殺予告文
第十三話 冤罪を晴らす
第十二話 ドメスティック・バイオレンス
第十一話 畠山鈴香と酒鬼薔薇聖斗の筆跡
第十話 プロの目・アマの目
第九話 狙われた宮司の財産
第八話 遺言書偽造事件
第七話 鑑定における統計的なアプローチについて
第六話 1ヵ月に2回離婚した夫婦
第五話 他人が手を添えた署名は有効か
第四話 営業マンの犯罪
第三話 間違いのない鑑定依頼の方法
第二話 変体少女文字の怪文書
第一話 ちょっとした工夫で納得性を高める